「すべての会社に財務戦略を」
決算書分析
地理・コストの制約をテクノロジーで超越し、財務戦略の統合プラットフォームを日本全国の企業に提供します。
毎月試算表を作成されていれば、御社の顧問税理士や依頼されている会計事務所を変更する必要はありません。
会計財務データの常時共有・初期カウンセリング・導入設定・サポート・アドバイス・情報提供・契約手続き・決済処理に至るまで、全てにおいてオンラインで対応いたします。
過去を会計データから把握した上で、未来の時間軸を重視し、「業績資金の最大化」のために資金調達・投資戦略・利益戦略などの財務戦略アドバイスをします。
企業規模や成長フェーズに応じて、経営者が必要としている財務戦略の範囲や検討スタイルが異なるため、ニーズに沿った形での複数の料金プランと対応形態を用意しております。
企業の収益力を強化することが最も重要です。売上の内訳を分析し、利益を生み出す商品・サービス・事業をどのように構築していくのかという戦略を立案していきます。
売上や利益は重要ですが、それよりも資金変動の要因を正しくタイムリーに把握することが欠かせません。その上で、今後の資金繰りを予測し、事前に取り組むべき対策を明確にしていきます。
自己資金だけで企業を継続発展させることは困難です。銀行などの金融機関からの借入や、補助金・助成金を含めた社外からの資金調達、増資などのあらゆる手段を組み合わせて事業投資するための資金を確保しなければなりません。
投資は、利益を生む前に支出することです。そして、企業の倒産における代表的要因が、投資の失敗です。投資の意思決定をする前に、事業投資計画を策定し、投資対効果の算定シミュレーションや、リスクの許容範囲を検討しておかなければなりません。
顧問税理士から、経営のアドバイスを受けられていないのです・・・会計データを全て見ていただいているのですから、どこが課題なのかを的確に指摘してもらいたいし、対処策も提示してもらいたいです。
税理士さんや会計事務所の担当者は、膨大な資料をチェックして正確な計算処理をするのに大変なんですよ。そもそも、税金の専門家ですが経営や財務のプロなのでしょうか?
資金繰りの状況が良く分からないのです・・・売上も利益も増えているのに、なぜか手元資金がドンドン少なくなっていくのです。
多くの企業で、売上と資金の増減は一致しないことが多いのです。キャッシュフローを可視化して、過去と未来の資金変動を常に把握できるようにすることから対策を見出すことができます。
未来の会社の具体的なイメージが湧かないのです・・・売上や利益の計画は立てられるのですが、資金がどのくらい必要なのか、借入金が減っていくのか、数字の世界でなかなかイメージできないのです。
まずは、事業のイメージを一緒に数値化することから始めてみませんか?未来の売上や利益を変えることで、即座に資金残高の増減についても把握するプランニングをしてみましょう。
顧問先から膨大な経理書類を受領して会計ソフトに入力したり細かいチェックをするだけで時間がかかるのに、数値分析したり、経営のアドバイスまで手が回らないのが実情ですよ。税金計算を間違えることは、税理士のバッチにまで響きかねませんし、スタッフもそこまで時間的な余裕がありません。
お互いにタイアップして、役割分担をしながら顧問先企業の成長を今より強力に支援する形にしませんか?税理士は、会計資料の作成や税金の正確な計算とアドバイス、我々は、財務戦略の立案と運用という形でいきましょう。